海洋散骨という新しい弔いのかたち

弔いのやり方は人生観や宗教観になどによって多種多様ですが、そうした中にあってこの会社は海洋散骨というサービスを専門に手がけています。

散骨は荼毘に付した遺骨を自然の中に撒布するという、霊園や納骨堂などの安置施設を使用しない埋葬形式です。

この会社では、東京湾の沖合にクルーズ船で出航し、遺骨を海に納めます。

死後は母なる自然の許へ還りたい、という故人の遺志に即した弔いが可能であると同時に、埋葬施設を確保するのが難しい、次の世代がいないのでお墓が無縁になってしまうのが不安だ、といった遺族の意向にも沿うものとなっています。

問い合わせは電話またはメールで受け付けています。

メールによる問い合わせは、24時間受付可能です。

セレモニーには会社自ら所有するクルーズ船が使用され、25年以上のキャリアを有するベテラン船長が安全な航海を提供します。

船内にはトイレや空調が完備しているほか、キッチンや電子レンジの設備もあります。

船には最大14名までの乗船が可能です。

サービスのプランは、船を貸切にして洋上で献花をしたり汽笛を練らしたりなどのセレモニーを行うプランと、健康状態などを理由に遺族が乗船できない場合にスタッフに委託できるプランの2種類があります。

後者の場合でも、出航場所での見送りができます。

遺族が遠方に居住している場合は遺骨を郵送して散骨してもらうこともできるので、全国各地からの利用が可能です。

セレモニー終了後は、証明書と当日のスナップ写真を送ってもらえます。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました